忍者ブログ
quenoaのくらし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


冷凍室でいちばん場所を取っていたのが、このダシをとったあとの鰹節。
前回は炒って炒って炒りまくってゆかりも混ぜて、
サラサラのふりかけにしたけど、今回はしっとりの醤油の佃煮。
なかなかいけてました。
ただ、量がすごくなっちゃった。
そこらじゅうにおすそわけしようと思ってます。
PR

73a008c9.jpg

今日は思い立って、冷蔵庫の掃除をし、
冷凍室に貯まっていた、だしをとったあとの昆布を佃煮にしました。
我が家では塩昆布とよんでいます。
細い火がいいので、ストーブの上でコトコト。
その間に昨日のふきでふき味噌を、
同じく、畑で採ったねぎでねぎ味噌を作りました。
お昼ごはんはふき味噌のスパゲティ。
めちゃうまでした。
まだふきのうまさがわからない京子はねぎ味噌スパゲティ。
驚くほどの食べっぷりでした。
しばらくは食卓がにぎやかしくなることでしょう。

5ef99f28.jpg

今日はバレンタインディなので、チョコケーキを作りました。
いつもの倍の分量で。
京子はお手伝いをする気マンマンで大張り切り。
キティちゃんのエプロン、ちょっと前まで大きかったのに
最近はちょうど良いサイズになってきました。
まだお手伝いというより、じゃまなんですが
溶かしたチョコをさらにまぜまぜさせたり、
ほぐす必要の無い卵の黄身をほぐさせたり。
夜、ゆうさんに渡すとき、
「きょうこがつくったんやで~」とエラソーに自慢してました。

半年ほど前によく焼いていたクッキー。
最近、またよく焼いてます。
慣れてきたこともあって、たいていいつも同じデキになってきました。
ちょっとレシピを変えて、小麦胚芽を入れてもおいしくなってます。
京子はこのクッキーをえさにすると
なんでも’ハイ!ハイ!’状態です。
クッキーさまさまです。


ゆずのはちみつ漬けと種の焼酎漬けを仕込みました。
これで何個のゆずを切ったでしょうか。
数えておけばよかった…
手が痛くなってきたのでやめたら、
ゆずの果汁がちょうど200ccでした。
鍋をするときにでも活躍してもらおう。
まだ残っているゆず。
明日はゆず大根でもつくろうかな。
ゆず味噌もおいしそう。

ゆずを触っているとかさかさだった手がマシになってました。
さすがのゆずパワーです。


畑をやってはる近所のおばちゃんが
すごい量の葉唐辛子をくれはったので、佃煮にしました。
ルクルーゼの26cmのココットロンドの鍋に山盛りだった葉が
炊いたらこんだけの量に。
ごはんがたくさん食べれそうです。
昨日はシソの穂を炊いたし、おとついはバジルをペーストに。
作品展のための作業が追い込み状態なのに
ついつい収穫したものがもったいなくて…
夜、遅くに台所でごそごそしています。

京子は9月から週3日、一時保育に行ってもらってます。
最初はぐずってたけど、すぐにお友だちもできて
今は行きたくってしょうがないみたい。
来春から行く幼稚園への慣らしもかねて
ちょうどよかったかなと。
預けている間はひたすら作業。
おかげで作品展、なんとかなりそうです。

5月に仕込んだ玄米麹味噌を1週間ほど前に開けました。
玄米のつぶつぶが残ってるけどなかなかの出来上がり。
今夜は野菜の味噌煮込みを作りました。
おいしゅうございました。

昨夜、あゆみちゃんから電話がありました。
「明朝、サンフランシスコに帰るわ。いろいろありがとう」と。
アメリカに行くといつも泊めてくれて
空港まで送り迎えをしてくれるあゆみちゃん。
帰国しても実家に滞在するから、わたしができることはしれてるのに
会うとすごく幸せな時間を過ごさせてもらって
さらに、「ありがとう」と言ってもらえるなんて、とても嬉しくありがたい。
玄米麹味噌、おみやげに渡しました。
もうルイスの待つステキな家に到着してるはず。
また来年、待ってるよ~

やっと新米のごはんをいただきました。

やっぱりおいしい~!!

今日はここ1、2年で知り合った友だちが

我が家へ遊びにきてくれました。

話が弾み遅くまでおしゃべり。

楽しい時間を過ごせました。

 

なぜか、改行が1行空いてしまいます。

復旧しなくちゃです…


初めて包丁を握らせてから、京子のお手伝い熱は過熱中。
わたしの友だちの息子の名前が書いてある、
キティちゃんのエプロンを着ると言って聞きません。
「キティちゃんはいややけど、家の中やし、いいかー」と
しぶしぶ、あきらめました。
わたしがエプロンを作ってやっても
きっとキティちゃんのを着ると言うんやろうなぁ…

本人は大はりきりでにんじんをすり鉢でたたいてました。
残り野菜でラタトゥユを作るためです。
別にたたかなくてもいいんやけど。
お手伝いをするようになってから
食べる量が増えたような気がするのです。
ラタトゥユはお昼にやってきたわたしの友だちと
みんなでおいしくいただきました。

ひさしぶりにエゴマの葉のキムチを作りました。
先日収穫したエゴマの葉、そろそろ使わないと痛んでしまいそう。
辛いものが苦手なので普通のキムチはあまり食べませんが
エゴマの葉のキムチは別。
あまり辛くないし、香りが独特でおいしいんです。

韓国料理の材料店で唐辛子を買ったとき
作り方もおおざっぱにですが教えてもらいました。
去年、何度か作るとだんだんおいしくなってきました。
ごはんを巻いて食べると何杯でも食べられます。

プルーンがだいぶん熟してきたのでジャムにしました。
でもまだ早かったみたい。
というより、まだ採るのが早かったのかも。
もっと紫色になると思ってたけどピンクに近い赤です。
写真ではパッと見、カレーのようです。
お味はまぁまぁ。
甘すっぱくておいしいです。

プランターにできていたバジルがけっこう収穫できたので
ジェノベーゼを作りました。
わたしはバジルが大好きなので
このバジルペーストのスパゲティがパスタの中では一番好きです。
スパゲティにたっぷりからめておいしくいただきました。

手作り味噌の豆を細かくするために買ったCuisinartDLC-JR
ほんとに小さいフードプロセッサーだけど、すんごく便利。
量が多いときは何度にも分けないといけないからたいへんだけど
普段使う分にはじゅうぶんやし、サッと使えてメンテナンスも簡単。
優れものです。

ドキドキの包丁さばきでした。
京子の初めての料理「ポテトサラダ」。
ジャガイモはほどよくほぐしてくれました。
きゅうりが…怖かった~
手は添えてましたが。
今度、子供用包丁を買ってあげようっと。
出来上がりの写真は取り忘れてしまいました。

「らいよんチャン本」に載ってた’らいよんカレー’。
ほんとはサフランライスのところ、
玄米ごはんにケチャップで色付けした顔は色黒に。
髪の毛部分のカレーは薄い…
うずら卵で作る目も難しいし
なかなかたいへんでした。
でも、京子は大喜び。
どう食べていいのか、悩んではりました。

京子が’らいよんライダー’のことを大好きなので
本を買ったのに載ってなかった…
でも、ま、こんだけ楽しんだからいいか。

昨日、24日は土用の牛の日でした。
スーパーに行くと’土用の牛 あんころもち’と書いてあったので、
買わずに作ってみました。

土用の牛の日といえば’うなぎ’やった気がするけど、
’あんころもち’なんて食べたっけ?
ちなみに我が家は’うなぎ’は食べずでした。
なんであんなに高いのでしょう?
買う気がおこりません。

ダンナの実家の近所のお兄さんにもらった’すもも’。
もう1週間くらいほっておいたので、熟れすぎてました。
あまり熟れてないのを残して、ほとんどジャムに。
ちょっと砂糖を入れ過ぎたので甘いかも。

この’すもも’、ダンナの実家の近所の河原の木にできてたモノ。
去年、みんなで採りにいったのです。
市販のより全然甘い。
おいしいです。

’すもも’の木の近くにプルーンの木もあります。
今週末あたり熟れごろみたい。
楽しみです。

ここ数年の夏の恒例、シソジュース作り。
今年の第1弾ができました。
作り方はとても簡単。

★材料
赤シソ 400g~500g、砂糖 700g~1㎏、水 2L、
クエン酸 25g、塩 適量

★作り方
・シソの葉を洗って、塩もみしてから塩を洗い流しておく。
・沸騰した水にシソの葉を入れて、葉の色が変わるまで10分程沸騰させる。
・アクを取って葉を取り出してから砂糖を入れる。
・クエン酸を入れ、少し煮出しアクを取る。
・冷めてから、漉して容器に移す。
・3倍くらいに薄めて飲みます。

※薄めなければ常温で1年持ちます。
ただペットボトルだとクエン酸のせいか、膨張して爆発したりします。
以前、冷蔵庫の上に置いてて、
夜中に「ポン!」といってジュースが噴出したことがあります。
寝ぼけながら台所の掃除をするはめに…

2、3年前、あらゆる糖分で作ってみました。
上白糖は甘いけどさらっとしすぎ。
黒砂糖は変なえぐみが出て、おいしくなかった。
はちみつだけでは甘みが足らない。
結局、三温糖が無難で、ほどよい甘さとコクがあります。
でも、わたしがいちばんおいしいと思ったのは
はちみつ半分、ざらめ半分でした。


昆布を炊きました。
ダシをとるために使った昆布を冷凍保存しておいて、
冷凍庫が満杯になったら炊きます。
昆布を適当に切って、同じく冷凍保存してある山椒の実と
戻して千切りにした干し椎茸、ちりめんじゃこなどを厚手の鍋に入れて、
醤油、酒、みりんを1:1:1で入れ、
一度沸騰させてから、弱火にして煮詰めます。
2時間くらい炊くといいカンジになってきます。つやつや。
ダシをとってない新しい昆布に比べるとアシが早いですが
じゅうぶん、おいしい。
京子はこれだけでお茶碗1杯のごはんを食べます。

我が家ではこれを’しお昆布’と言ってます。
正しいのかどうかは不明。
近所では通じてます。

母が元気な頃、よく炊いてました。
近所のおばちゃんに「同じ味やなぁ」と言われると
ちょっと嬉しい。


6月30日の今日は京都では水無月を食べる日です。
すっごい好きでもないので、いつも適当に買ってたんですが
近所の生協でレシピのコピーが置いてあったので、もらってきました。
蒸し器を出したりとかが面倒でしたが、やってみたらけっこう簡単。
レシピどおりではちょっと甘めやったけど、まあまあでした。

ウチの父は昔ちょっとだけ和菓子屋さんで働いていたらしく
我が家では’ぜんざい’や’おはぎ’は父の担当でした。
本人も甘いものが大好きで、父の作るぜんざいは激甘でした。
おいしいんやけど、胸焼けしました。
父はぜんざいを作るとき、いつも蒸し器の下の方を使ってました。
「昔のモノで鍋が分厚いからいいんや」と言って。
蒸し器は我が家にいつからあるのかわからないシロモノ。
父も知らなかったくらいです。
まだ、もつかな。
大切に使おうっと。

a939795b.jpg
畑の梅の木から採れた梅。
去年、剪定したせいか、今年はあまり採れませんでした。
採ってから少しほったらかしにしてたので、黄色くなってきてました。
あわてて、やや青いめのモノを選び
梅酒、梅味噌、梅しょうゆを仕込みました。
ちょっとだけ余ってたブランデーの梅酒。
ナポレオンですって。
ダンナに怒られるかも…
梅味噌、梅しょうゆは初挑戦。
簡単やけどおいしそうです。
黄色くなった梅は明日にでも梅干しを仕込むつもり。
初挑戦した去年の梅干しはやたらしょっぱかった。
今年は少し塩を減らそうっと。

[1] [2] [3] [4]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 quenoa]
[06/22 美代子]
[02/25 quenoa]
[02/19 たま]
[01/21 quenoa]
最新記事
プロフィール
HN:
quenoa
性別:
女性
自己紹介:

主婦

夫『ゆうさん』
ひとり娘『京子』
黒猫『ノア』




カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone