忍者ブログ
quenoaのくらし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もうほとんど終わりかけですが、コスモス畑に行ってきました。
ずいぶん以前から誘われていたのですが、雨や用事やらで延び延びに。
大きな道からは全く見えないせいか、
住宅街の中にこんなに大きなコスモス畑があったなんて、知りませんでした。
200円の入場料で1本120円や150円のコスモスが2本頂ける、という
計算、合わないよ~、みたいな、不思議な料金設定なのでした。
テントの下にはテーブルとベンチやイスもあり、
きれいなトイレも完備の至れり尽くせり。
他にほとんど人が来ないので、お昼ごはんを食べたあと、
子どもたちはキャーキャーと走り回り、貸切状態でした。
のんびりゆったりの楽しい午後でした。
PR

幼稚園で、子どもたちが給食のときに食べる’たくあん’の、
泥だらけの大根をひらすら磨く、という作業を手伝ってきました。
子どもたちもスモックを着て、一生懸命磨いていました。
このあと園庭で干して、漬けるそうです。
すごく塩っ辛い’たくあん’ですが、水で塩抜きして毎食に出されます。
今年は作り方を給食の先生に聞いて、
我が家でも漬けてみようかなと思っています。
畑の大根が早く大きくなりますように。
わたしが育てているわけじゃあないけれど…

今日は父の月命日なので、お寺に行ってきました。
幼稚園でけんちん汁をとても楽しく作ったようで、
その様子を話す京子と手をつなぎながら、妙心寺境内を歩き、
父が眠るお寺に向かいました。
妙心寺はたくさんのお寺が敷地内にあるのです。
途中、よそのお寺の紅葉が素晴らしくきれいで、思わず1枚。
お寺に着くと和尚さまが出てこられてびっくり。
今日は珍しく奥さま不在で和尚さまがいはったのでした。
和尚さまじきじきに淹れてくれはったお抹茶とお菓子をいただいている間、
ニコニコとわたしたちを見つめ、柔らかく話してくださる和尚さま。
こうなりたいと思う人のひとりです。
5fe0e269.jpg416e2921.jpg







2a4c8833.jpg376672a6.jpg







帰り道にいろんなお寺の前を通り、ふと、屋根を見たら目に入ったモノ。
この、屋根のはしっこに置いてあるモノはなんていうのかな。
今度調べてみたいと思いました。
いろいろな形になっていて、なんか意味がありそう。
おもしろそうです。

7b46362f.jpg




来週の16日に感謝祭があり、そのとき、子どもたちでけんちん汁を作るので、
エプロンと三角巾とマスクを持たせるようにと、以前から御達しがありました。
キティちゃんのエプロンがあるので、作るのを迷っていたのですが、
一人で着れるようにマジックテープかボタンを付けたりしないといけないので、
それなら一緒かと思い、イチから製作しました。
夏に作ったワンピースの残りの綿レースに、
わたしの子どもの頃にカーテンだったレトロ花柄でパイピング。
3年間使えるようにちょっと大きめです。
京子は普段着は活動的なものばかりなので、
レースに花柄が嬉しかったようです。
大喜びの雄たけびをあげていました。


幼稚園では月1回くらい、母たちのクラス会があります。
お話だけのときもあれば、何かを作るときも。
その準備でフェルトを久しぶりに出してきました。
一人一本ずつ、フェルトでロープを作り、
ずらーーっと枝に並べて、すだれにしようという案。
試作の一本だけでもなかなか可愛いので、
完成したらどんなふうになるか、とても楽しみです。
その完成品はクリスマス祭までにクラスにプレゼントします。
みんな、喜んでくれるかなぁ~

a5523fb6.jpg

ガチガチでは無いのですが、
シュタイナー教育を取り入れている京子の幼稚園。
やはり、母たちはそういう勉強に熱心な気がします。
わたしはもともと玄米菜食を中心にしていたので、
そんなにしんどくないのですが、食事をコロッと変えていく母もいます。
でも、話題も多いので、いろいろな情報を教えてもらえたりもします。
そんな情報をもとに、数年ぶりに料理の本を2冊購入しました。
簡単でおいしく作れる本はほんとにとても助かりそう。
右の写真の『七歳までは夢の中』は、
ひさしぶりにパラパラと開けてチラッと読んでみてびっくり。
全部読んでいなかった…
幼稚園の母友にいい本やでって貸したりしてたのに。
早速、ちゃんと最後まで読んでみたいと思います。
おまぬけ。

a93a3df2.jpg

幼稚園の文集作りを手伝っています。
なんでも手作り大好きな幼稚園&保護者なので、
表紙のパステルの色塗りから手描きでした。
今日の作業は中身との製本です。
印刷所に勤めている友達から右写真の手製本の本を借りてました。
『美篶堂』が出している本です。
『天然生活9月号』にも『美篶堂』の特集が載っていました。
世の中は製本まで手作りのブームなのか~と妙な感心。
でも、やりだすとおもしろかったのです。
自分でも何か作ろうかな~と画策してます。

なぜか、秋は2回ある遠足。
今日のは2回目で園から歩いて『双ヶ丘』です。
1回目は『京都御苑』だったのですが、雨が降ったのでその日には行かず。
後日、ちょっとだけ行って園で給食を食べるという予定変更をしてました。
10月始めの頃には芋堀りもあり、確かその日も雨延期の予備日。
今年は外へ出る日は雨にたたられる日が多かったので、
今日の遠足もハラハラでしたが、大丈夫でした。
京子は幼稚園に入るずいぶん前の2歳の頃から、
ときどき我が家から歩いて『双ヶ丘』に行ってました。
我が家からの方が園からよりも少し遠いくらいの距離です。
今日の歩き、どうってことなかったようです。

今夜は幼稚園の母たちと食事会でした。
1件目は『嵐山 うえもり』で和食に舌鼓をうち、
2件目は少人数で『OHE SHOT BAR ’The door’』へ。
町家作りのお店がわざとらしくなくて素敵で、落ち着きます。
嵐山から2件目には嵐電で移動しました。
そのへんは主婦の集まりらしいのです。ぷぷ。
こんな冠婚葬祭がらみでない夜遊びはひさしぶり。
わたしはほとんど飲めないので、
元々、誘われないとバーなどの飲み屋さんには行きません。
でも、皆でわいわいや少人数でまったりは大好き。
おうちパーティーやキャンプもいいけど、
ダンナさんの理解があれば、たまにはこんな夜もいいもんですね。

遊び仲間の学くん&いくちゃんのおうちにおじゃましました。
ひとり息子のゆうくんも1歳を過ぎて、京子とも仲良く遊んでました。
ちょっとしたミーティングの予定だったけど、お話したのはほんの数十分。
ほとんど飲み食い、よもやま話の数時間となりました。
いくちゃんのおいしい手料理と、学くんの細やかな心配りのおもてなしに、
にょほほーんって気分でくつろいでいました。
こんなミーティングなら何度でもしたいなぁ。

りんごのジャムを作ったついでにクランブルに初挑戦。
ジャムの甘さを考慮しなかったせいで、ちょっと甘過ぎましたが、
なかなかおいしいと皆には好評なのでした。
クッキーのようなサクサク感がやみつきに。
パウンドケーキを作るより、けっこう簡単なので、
またチャレンジしたいと思います。
みわちゃんはレーズンも入れてたな~
いろいろ試そうっと。

前から冷蔵庫で保存していたシソの干したのを、
塩を混ぜてすり鉢ですり、ざるでこして’ゆかり’にしました。
先日、給食当番のとき’ゆかりご飯’ってメニューだったので、
給食の先生に作り方を聞いてみたのです。
徹底してる玄米菜食を、日々研究してられる給食の先生、
感謝です。
市販のものより色のにごっている’ゆかり’。
これはたぶん、シソジュースのときの残りかすだと思います。
ほんと、自然の食品って捨てるとこ無いなぁ。

6eb033ab.jpg

第2回あおぞら手芸部を開催しました。
今回は風邪や旅行やらで欠席が多かったし、
前日、雨が降って地面が濡れてたので、りえちゃんちで行いました。
自宅なので、子どもたちに目も届くし、
りえちゃんのだんなさん、ともくんも居てくれたし、
と、作業にはもってこい。
皆、とってもはかどって、予定以上の進みぐあいでした。
第1回の出来なさぶりがうそのようです。
次回は春の予定でしたが、自宅で開催に味をしめて
1月にまーちゅんの家でやることにしました。
’あおぞら手芸部’の意味が無いけど…
ま、いーかー。

我が家の市松人形「京人形きまた」さんに作ってもらったもの。
京子にと、父が買ってくれたのです。
その「京人形きまた」さんから「京の名工展」の案内が来てたので、
雨の中、行ってきました。
残念ながら木股さんには会えませんでしたが、
他の名工さんの素晴らしい作品も見ることができました。
着物もたくさん展示されていましたが、
こんなに美しいものがあるのかと思いました。
京都に住んでてよかった~

みわちゃんの息子、アレックスはキカイダーが大好き。
ハロウィーンに向けてみわちゃんはキカイダーの衣装を作りました。
がんばって作ったのに1度しか着ていないらしく、
それはもったいないねぇってことになり、
今日は我が家でハロウィーンパーティーです。
我が家はかぼちゃの飾りつけなんかは一切無しですが。
今回は京子も金髪をつけてくれました。
変なコスプレですこと。
二人とも草履を履いてるところがなんとも間抜けです。

bff3b4b8.jpg

今日は幼稚園で、’健康教室’という母のサークル主催の、
おはぎを作る会がありました。
黒糖を、普通の半分以下の量にしてつくられた粒あんは、
甘みが控えられているので、豆の風味がしっかり出てました。
きなこは砂糖無し。
こちらもきなこの甘みそのものを感じていただけます。
わたしの生家では小豆ものお菓子は父が作っていました。
昔、少しだけ和菓子屋さんで働いていたらしいのです。
父の作るあんこやぜんざいは頭が痛くなるくらい甘かった。
今日、作ったおはぎを供えたら、あの世から文句を言われそうです。

夜はみわちゃんから鯵や鯛、わたりがにをいただきました。
今日は1日中、おいしいものに囲まれた日なのでした。
ごちそうさま♪

3734063b.jpg

昨日から陰干ししてました、’毛’たちです。
写真写りがあまりよくありません。
ベージュはもう少しピンクかかっています。
左の写真は原毛です。
羊さんから刈って、そのまま洗っただけの状態のものを染めました。
カーダーで毛を整えて、糸に紡ぐのです。
糸つむぎなんていつできるの?状態ですが、
いつかの日のお楽しみってことで…

7b4da7c3.jpg

ゆうさんの実家の近所の知り合いのお兄さんは庭師さん。
頼んでおいたら、仕事で出た枝や葉っぱを持って来てくれはります。
梅の木からほんのり赤のベージュになると聞いてたので、頼んでいました。
もらった枝は細かく切ってくれてあり、いたれりつくせり、です。
右の写真はみょうばん媒染。
ほんのりピンクがかっています。
草木染めで赤系の色を出せる植物は限られているので、とても嬉しい。
銅でも染めました。
緑系になると思っていたら茶っぽいグレー。
どちらにしても草木染めの色はとても優しいです。
いっしょに作業した草木染め初心者の友だちも喜んでくれました。
楽しい1日、ありがとう。

失敗してしまいました、手作り廃油せっけん。
うまくまとまらずにそぼろ状態になってしまいました。
’おから’みたいです。
原因は、賞味期限は切れてるけど使っていないサラダ油を原料にしたこと。
苛性ソーダを混ぜるときに温度を下げなかったこと。
混ぜ方がゆるかったこと。
などなどが重なり、湯せんしても、直火にしてもまとまりませんでした。
分離した液体は処分して’そぼろ’をリパッチしてみようと思います。
はたしてうまくいくのでしょうか?

ここのところ毎月出店している「上賀茂神社の手作り市」
開店準備も片付けも慣れてきたせいか、しんどくないです。
楽しいひととき、相棒りえちゃんとも息もぴったりです。
もう少し売れてくれたら言うこと無しなんですが…
「百万遍さんの手作り市」ではやはり、よく売れるとか。
でも、土日の場合はなかなか抽選に当たらないです。
平日は幼稚園があるので、無理。
ま、あせらずぼちぼちやっていくとします。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[06/23 quenoa]
[06/22 美代子]
[02/25 quenoa]
[02/19 たま]
[01/21 quenoa]
最新記事
プロフィール
HN:
quenoa
性別:
女性
自己紹介:

主婦

夫『ゆうさん』
ひとり娘『京子』
黒猫『ノア』




カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone