忍者ブログ
quenoaのくらし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


京子が一時保育でなんやかんやと作ったものを
ツリーに飾ってみました。
サンタさんは今日、作ったようです。

今日は15日なので、「百万遍の手作り市」に行ってきました。
2、3回出店したときから、6年ぶりくらいです。
作品展の相棒のりえちゃんといっしょに。
以前よりはるかに活気があり、
多いときは1000件以上の申し込みがあるそうです。
今は出店数は400店。
観光バスのルートにもなっているそう。
すごいなぁ。
暖かくなったら出店しようかとりえちゃんと言ってたけど
抽選に当たる日は来るのでしょうか…

PR

毎年、12月の第2日曜は笠置の河原で焼き芋大会です。
去年、若くして亡くなった遊び仲間の、
そのまたダンス仲間主催で開催されてます。
焼きそばや豚汁、べた焼きなんかもあり、
ダンスや合唱もなさいます。
芸達者な皆さんです。
おかげで楽しいひとときを過ごしました。

わたしは練習しているギターの弦が切れたので
遊び仲間のお兄さんに弦の張り方を教えてもらい、
弾き方のコツを教えてもらいました。
なんとか「もりのおく」が弾けるようになってきました。
にんまりとうれしい。

昨日、食器洗い用の廃油せっけんを作りました。
ちょっと柔らかいけど、少し固まってきたので
乾燥させるためにカットしました。
このせっけんを使うようになってから、手荒れがマシです。
ハンドクリームをほとんど使わなくなりました。

我が家は洗濯は粉せっけんですが
今のストックが無くなったら、液体せっけんを作ろうと思っています。         
柔軟剤は使いません。
吸収力が良くて、ごわごわしてる感が好き。
柔軟剤の匂いも苦手で…
おふろもせっけんで洗ってます。
手作りせっけん、気持ちいいです。

やっとクリスマス・ツリーを飾りました。
昔からあったものや、もらったものを合わせると
5つもありました。
小さいのばかりですけど。
去年までは京子の手の届かないところに置いてましたが
今年は京子もだいぶんとききわけよくなってきているので
我が家の小さなテレビの横にかざってみました。
ライトを点けて、ろうそくを灯すと
なぜか、合掌して喜んでいました。

サンタさんへのお手紙に、「テントをください」と書いたらしく
小さな丸がちょこちょこっと広告の裏に書かれていました。
広告で作った封筒に入れて出しにいくそうです。
ポストに入れるとごねられたらどうしよう。


ゆずのはちみつ漬けと種の焼酎漬けを仕込みました。
これで何個のゆずを切ったでしょうか。
数えておけばよかった…
手が痛くなってきたのでやめたら、
ゆずの果汁がちょうど200ccでした。
鍋をするときにでも活躍してもらおう。
まだ残っているゆず。
明日はゆず大根でもつくろうかな。
ゆず味噌もおいしそう。

ゆずを触っているとかさかさだった手がマシになってました。
さすがのゆずパワーです。


20081208171650.jpg

京子が一時保育で通っている保育園で作品展がありました。
テーマは’おばけ’。
和洋折衷のたくさんのおばけが、ところ狭しと展示されていました。
ねないこだれだ’のおばけに目、口などが切り貼りされていたり、
仏像が描かれていたり、がいこつらしきものが描かれていたり。
けっこうな力作で、「先生はたいへんやったろうな~」と感心してました。

数年前、「子守り感覚で手伝って」と言われ
子供絵画造形教室にアルバイトで行ってたことがあります。
子守り感覚のわりには、はまってしまって、5年ほど行ってました。
その頃を思い出す作品展でした。

左の写真は京子の作品です。
一時保育なので、運動会などのイベントなどは参加しないのですが
この作品展は参加させてもらったようです。
「きょうこがかいたんやで~」とエラソーに指を差してはりました。

頭から足まですっぽり覆うフリースのスーツを
パタゴニアでは’シンチラ・バンティング’と言うようです。
2年前、京子のキャンプ用に購入しましたが
寝ぞうの悪い京子は真冬でも布団を着ていないことが多いので
家でもこの’シンチラ・バンティング’を毎日着せて寝かせています。
でも最近、すっかり足が出てしまいます。
いくら大きめのアメリカサイズと言っても
’18M’(18ヶ月)ですもの。
足が冷たくなって、夜中に起きてくることが多くなってきたので
昨日、大きいサイズを買いに行ったのですが、
なんと!
もう’12M’までしか作ってなかったのです。
残念!
しかたなくパンツだけ買ってきました。
「また3T(3歳)を作ってください」と言ってきましたが
もしできても京子は着られないのだろうなぁ。

主人(仮。まだどう書くか思案中)の実家のゆずを
根こそぎ採ってきました。
種は焼酎につけて化粧水に。
実は液を絞って100%ジュースを採ってから
はちみつ漬けか、ジャムにします。
皮のきれいでないところはお風呂行き。
ゆずは捨てるところがありません。
優れものであります。

お歳暮をいただきました。
そんなに多くないお歳暮が、全て昨日、今日で届いたようです。
おいしいりんごがいっぱいです。
ジャム作ろうかな~。
洋菓子の詰め合わせもあります。
それはクリスマスまでとっておきます。

今日はやっちゃんちに遊びにいきました。
お昼にカレーライスをごちそうになり、おしゃべり。
3ヶ月になる赤ちゃん、あいとくんも元気いっぱいです。
京子はなかよしのにわかくんと遊べてご機嫌。
楽しいひとときでした。

夜は年下の友だち、ちょくちゃんが彼を連れて遊びにきてくれました。
我が家でブームの豆乳鍋でおもてなし。
ちょくちゃんの彼は無口で素朴な雰囲気。
手みやげに変わった朝顔と四葉のクローバーの種を
ステキな袋に入れて、持ってきてくれました。
しそチューハイとちょくちゃんお手製梅酒で
ほろ酔いかげん(梅酒ひとくちだけやけど)の夜でした。
なんとも忙しい日でしたが、楽しかった~

今日は来春から京子が通う、幼稚園の保護者会でした。
保護者会と言っても持ち物の説明とか、生活の注意とか、でしたが。
その幼稚園は近所にわたしの友だちの家がありますが、
彼女は息子をその幼稚園に通わせませんでした。
それは、幼稚園が手作り推進の考えだから。
針仕事を一切しない彼女は、一番近い幼稚園をあきらめたのです。
手作り好きのわたしでも閉口するくらいの量。
「市販のものでもいいけど、どこかひとつは母の手作りを」と、
先生が一生懸命説明してくれはりました。
入園までにはまだ間があるので大丈夫だと思いますが
縫い物苦手のお母さん方は気が重いのでは。
わたしは縫い物はいやではないのですが
お母さん方との付き合いに不安がいっぱいなのであります…

寒くなってきました。
頂き物の京子の’はんてん’を袖上げしました。
本人はいやがって着ません。
とほほ…

隣の隣の庭にあった千両を処分するというのでもらってきました。
お正月の縁起物の植物ということで
これから高額で出回るらしいです。
根を抜く前にたくさん切らはったので
隣ではバケツに入れて自由に持って帰ってもらうようにしてはります。
千両をちょっと飾っておくだけで
お正月って雰囲気がするので不思議。
年末年始でまた忙しくなりそうです。

作品展の相棒、りえちゃんと反省会をしました。
行こうと思っていたランチのお店がお休みだったので
りえちゃんの知り合いがやっている、
ベトナムフレンチ料理の『XUAN(スアン)』に行きました。
アジアにはそそられず、ベトナムには行ったことが無いのですが
コリアンダーやフォーや生春巻きが大好きなので
とても嬉しい予定変更だったのです。
知り合いということで、写真のデザートをサービスしてもらいました。
とてもおいしゅういただきました。

反省会はさておき、あっという間に
お互い子供を迎えに行く時間となりました。
気が合う人とはすぐに時間が過ぎてしまうもんですね。

七五三詣りに行ってきました。
松尾大社でご祈祷してもらい、境内で自分のカメラで写真を撮り
千歳あめとおもちゃをもらい終了。
そして普段、車で5、6分で移動できるところ、
嵐山の紅葉の観光シーズンの渋滞で45分かかってホテル嵐亭へ。
おいしい食事をいただきました。

京子とわたしの着物の用意、食事の予約に着付けの予約。
準備はたいへんだったけど、本番はあっという間です。
でも準備も合わせて、すべてとても嬉しい楽しい時間でした。
こんな時間を授けてくれた京子に感謝。
存在に感謝です。

隣に、隣の隣の幼なじみが引越しをしてきました。
空いていた隣に、その向こう隣から移らはったのです。
ややこしい?

引越しがあるとお片づけ、整理、処分があり
我が家と同じ長屋で古い家なので期待してたのですが
やはり、やはり、出てくる、出てくる。
幼なじみの友だちたちとお手伝いに参加したのですが、
わたしにとってのお宝は彼女たちにはゴミなので
レトロなモノが出てくるとその度に呼んでくれました。
なかなか味のある古いモノをけっこうたくさんいただきました。
我が家の物置は今、えらいことになってます。

タイトルの「ビソアトゴママ」は
写真の箱のふたに書いてあった文字で
「ママゴトアソビ」のことです。

今日は結婚記念日でした。
ダンナが『菓子職人』のショコラ・ドゥ・ゼロを買ってきてくれました。
ノンカロリーシュガーを使った生チョコです。
チョコ好きのわたしには嬉しいプレゼントでした。

先日の日曜日もぜいたくな外食をしたし、
今週末も京子の七五三でぜいたくな外食をするので
特別何もする気も無かったし、何も話してなかったので
忘れてるかなと思ってたのですが
ちゃんと覚えてたようです。

なので、前から考えていた、「ダンナ」という書き方を
変えてあげようと思いました。
あげようなんて、上から目線な言い方ですこと。
このブログも読まれているわけではないのですが…
どう変えるかはもう少し考えることにします。

京子が通っている、一時保育の保育園の近所に
大映通り商店街があり、その商店街に『三吉みたらし団子』という
幻のみたらし団子屋さんがあります。
開店日も決まっていなくて、おじさん一人でやってはるお店。

一度試しに買ってみたら、和菓子系はあまりそそられない京子が
立て続けに3本いっきに食べ、4本目も半分ほど食べたのです。
確かにおいしい。
きなこをお好みでかけてくれるのが
きなこ好きのわたしにも嬉しいです。

以来、通りかかってお店が開いてたら購入。
週イチくらいで京子にねだられます。
これからは本来の作業場でお正月のお餅を作らはるらしく
ほとんど閉店になるそうです。

わたしの作業机の上が作品展以来、めちゃくちゃで散乱しています。
京子がそのあたりから赤いリボンを見つけ、手にぐるぐる巻きつけて、
「ネックレス~、ぐーるぐる」と歌いながら遊んでいたので
「ブレスレットって言うんやで」と訂正をいれながら、
パチリと撮ってみました。
なかなか迫力のあるブレスレットです。

一時保育に行くようになってから
めざましく成長しているようです。
やはり子供同士の時間って大事なんやなぁと実感。
幼稚園に行くのも楽しみなようです。

20ffc07c.jpg

昨日のおでかけで着ていた京子のコートとわたしの着物。

京子のコートはわたしが子供服のパタンナーをしているときに
古着屋さんで購入していたもの。
そのときは自分の子に着せるとは思ってなかったのですが。
ちょっと虫くったりしてますが、なかなかレトロで可愛いくて
京子に良く似合います。

わたしの着物は、もっとちゃんと写せばよかったと後で後悔ですが
銘仙の着物と羽織で、伯母さんのお古です。
早くに結婚した母の姉である伯母さんの嫁入り支度の着物は
母のよりわたしの好みがたくさんありました。
母の実家の愛知県一宮の辺りは、嫁入り支度がすごいので
桐の箪笥、二棹に満杯だったそうです。
10年くらい前に、娘も嫁も孫も要らないと言ったからと、
わたしに声をかけてくれたので、たんまりもらっておいたのです。
結婚する前はよく着ていたのですが、今回、ひさしぶりに着ました。
京子の七五三のときは新調したものを着ます。
また、前のように着物、ときどきは着たいなぁと思っています。
ac8c0fdd.jpg
京都駅の近くの『飯田屋惣平』で遊び仲間との忘年会があり
家族ででかけていきました。
毎年のことですが、総勢35名ほどの大宴会で
楽しい時間を過ごしました。
京子も大好きなはるきくんやひなたくんも来ていたので
おおはしゃぎで遊びくるっていました。

宴会が終わったあと、ちょうど夕飯時だったので
少し奮発して(ダンナが)グランヴィアアホテル京都
『カフェレストラン ル・タン』でお食事。
宴会あとなのでお腹は空いてなかったのですが
とってもおいしい食事だし、ダンナのおごりだしと言いながら
食べてしまえる自分の胃が恐ろしいです。
疲れたけど大満足の1日でした。
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[06/23 quenoa]
[06/22 美代子]
[02/25 quenoa]
[02/19 たま]
[01/21 quenoa]
最新記事
プロフィール
HN:
quenoa
性別:
女性
自己紹介:

主婦

夫『ゆうさん』
ひとり娘『京子』
黒猫『ノア』




カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone