忍者ブログ
quenoaのくらし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


法事で愛知の一宮へ行ってきました。
昨日のライブで遅くなったので、お経はとても辛かったのですが、
そのあとのお食事が’末木’と聞き、足のしびれもいくらでも我慢できました。
懐石の京料理で雰囲気がとても素晴らしいのです。
母の実家から車で15分くらいのところにあり、
別のおばさんに連れてもらって2度ほど行ったことがあったのですが、
2度とも夏で、庭の中心にある田んぼは稲穂で青々としており、
車寄せのところは、藤棚に青紫の藤の花がこぼれるように咲いていました。
鱧の葛寄せやいちじくのコンポートなど、びっくりするほど美味しかった。
今回は田んぼも刈られたあとだし、藤棚も寂しい。
夏に行く方が良い店だと思いましたが、今回のお料理もおいしかったです。
おばちゃん、ありがとー♪
PR

c842c8ad.jpg

恒例の’おうちライブ’に信貴山の山の家まで行ってきました。
今回は少し人数も少なめのこじんまりしたライブでしたが、
内容は幅広く、わたしが一番ふざけたへたっぴーって感じで、
スゴイ人たちは元プロミュージシャンや、現役ライブ出演者だったりでした。
最後の方はその、スゴイ人たちが即興セッションを始め、
本当に嬉しそうに、楽しそうに演奏してはりました。
子どもでごまかしたわたしの演奏は、その人たちには聞かれてません。
よかった~
でも、今度はもう少しがんばって練習しようとココロに誓うのでした。

’無印良品のかおノート’はゆりちゃんから。
京子にクリスマスプレゼントでいただきました。
「京子ちゃん、好きそうやなって思って」と、言うてはりました。
京子よりわたしの方かも。
かなり好きです。

やっとクリスマスの飾りが出せました。
毎年、遅いけど今年は特に遅かったのです。
ツリーだけで5個あります。
小さいのばかりですが。
もらったり、当たったり。
いつもは、新聞とリモコン、ティッシュの箱などが鎮座している、
テレビの横の場所がクリスマスコーナーになります。
その間、押しのけられたモノたちはコタツの上に追いやられるので、
おぜんの上にあまりモノを置きたくないわたしは
ちょっとストレスになるのです。
なんかいい方法ないかな~と思いつつ、
ちょっとの期間なのであっという間に終わってしまいます。
ま、いーか。

先日教えてもらった運針を仕上げるために、
ダルマ’の木綿糸も探して近所の手芸屋さんを回りましたが、
同じ色のが見当たりません。
仕方が無いので最終手段。
’山口忠兵衛商店’へ行ってきました。
ここに行けばたいていの手芸用品があるのです。
しかも安い。
でも、街中でちょっと足を向けにくいので、なかなか行けないのです。
’金の羊’も近いので寄ってきました。
久々の羊毛だらけのくさい店内もなつかしい。
それほど行ってなかったってこと?
これからはちょこちょこと行ってやる気を出したいもんです。

幼稚園に’健康教室’という母サークルがあります。
月に1度くらいでマクロビオティックの勉強会をしてはります。
’おはぎを作る会’くらいしか参加したことが無いのですが、
けっこう熱心にがんばってはります。
そのサークルで年に2回くらいお菓子や昆布などマクロビらしい食品を
市販より少し安く売ってくれはります。
それでも、この玄米おかき、500g1250円です。
京子たちはこれをいっき食いします。
泣きそうになります。
ちびちび出してしまう自分が少し情けない…

前から気になってたエアプランツを見かけたので、購入しました。
週に1度くらい水をスプレーするくらいで良いという、
なんでも枯らす、ズボラなわたしにもってこいの室内園芸ではないですか。
あまり使いようのなかったガラスの小物入れにぴったりです。
こんな楽チンなグリーンなのですが、ちょっとは大きくなるようです。
もう少し大きくなったら階段の上にぶら下げようっと。
エアプランツだけは枯らさないように気をつけなくては。

今日はゆうさんの実家で木を薄く切ってもらい、
サンダーでやすりかけをしてきました。
先日作った、みつろうろうそくのろうそくたてを作りました。
ろうを少し溶かすと簡単に木にくっつきました。
これだけでとても素敵な雰囲気になりました。
クリスマスの飾り、早く出さなきゃな~

夏休み明けから長く関わってきた幼稚園の文集が
昨日、ようやく出来上がり、今日、配布できました。
本来は10月くらいには配っていたらしいのですが、
表紙の色塗りから製本まで、全て手作りにしようということになり、
皆が納得できる形になるまでがんばってきました。
でも、しょせんは素人、失敗の連続で四苦八苦でした。
多少、不ぞろいや不細工なところはありますが、
学生の頃のように、一生懸命になれた証。
一生の宝物がひとつ増えました。

土日の社員旅行でゆうさんが買ってきてくれた和傘。
旅行先は城崎温泉でした。
じつは、28日は結婚記念日だったのです。
いなくて申し訳ない、というつもりだったのか、けっこう奮発したみたい。
とっても欲しかったわけじゃなかったし、
普段から、勝手にわたしのモノを買わないように、と厳しく言ってるのに、
何も聞かずに買ってくるし…
ひとこと言ってしまいそうになりましたが、我慢、我慢。
絶対いやってわけじゃないから、「ありがとう」とだけ言うことにしました。
今まで、お気に入りの傘を購入すると、ことごとく無くしてきたわたし。
なので、傘は買わなくなってきてました。
今度はなくさないようにしなくちゃな~

34a3877f.jpg

幼稚園のクラス会が終わりました。
木片は一人ずつが30分以上磨き、つるつるになりました。
ホームセンターで見つけた麻布(90円!)で袋を作ったので、その中へ。
そして、先月に作ったフェルトのすだれといっしょにクラスにプレゼント。
’部屋に入り、贈呈するのは2名だけで’と言われたので、
子どもたちの喜ぶ顔は見られませんでしたが、
歓声は聞こえてきたので、とても喜んでもらえたようでした。
木片をほっぺにすりすりして、’きもちいい~’って言ってた子がいたとか。
フェルトのすだれも、木片も、とーーっても面倒くさいけど、
我が家にも作ってみようかな。


今日は幼稚園でみつろうのろうそくを作りました。
湯せんされた缶の中で溶けているみつろうの中に、
糸をたらしては上げ、を繰り返し、ろうそくにしていきます。
幼稚園でシュタイナー教育の勉強会をしているサークルの主催です。
シュタイナーは好きですが、ガチガチにこだわるのは嫌なので、
今まで一度も勉強会には足を運ばなかったのですが、
’みつろうのろうそくはぜひ行くべし!’と思い参加しました。
行ってよかった~
おもしろかった~
ある程度集中し、ある程度のんびりできるところがいいです。
みつろうを購入して自分でもやってみようと画策してます。


昨日、同窓会の前に『和楽の会』に行ってきました。
みわちゃんに’運針の基本を教えてもらえるよ’と誘われたのです。
和裁をされている方が先生になって、皆でふきんをチクチクしていきます。
パッチワークの針の運びともまた違い、なかなか難しいのですが、
まるでミシンのような、先生の素晴らしい手の動きに感動。
もともと和裁をしてみたいと思っていたので、
みわちゃんの、’和裁、習いに行くねん’の言葉に、
好奇心がムズムズしましたが、もう少し落ち着いてからにしようと我慢。
今、やろうと思ってることをある程度、形にしてからにします。
いつになるやらですが…

中学3年生のときの同窓会だったので、着物でおでかけしました。
ゆうさんは社員旅行なので、京子は近所のお姉さんちでお留守番。
こんなことは初めてなので、ちょっと心配でしたが、
迎えに行くとご機嫌さんで出てきてくれました。
お姉さんのお母さん、おばあちゃんは96歳。
京子といつも遊んでくれはります。
ありがとうです。

同窓会は『蕎麦の実よしむら』で。
今回は10人程度の小さな集まりでしたが、
10年ぶりなので、現在の状況報告や、なつかしい話に花が咲きました。
今は校長先生になってられる先生も来てくれました。
太ったし、それなりに老けたし、とちょっとドキドキしてましたが、
全然変わってない、と皆にびっくりされて、
それはそれで微妙な気持ちに…
また、全員に声をかけて集まろうと、再会を約束してお開きとなりました。
楽しい時間、嬉しかったです。


小さな木片をサンダーで磨きました。
今度、母たちで集まって作る積み木の下準備です。
この木片、我が家の押入れに、ずーっと、眠っていました。
京子がもっとチビの頃、切ってもらったので、
積み木にしてあげようと、サンダーまで購入したのに…
やっと、陽の目を見られます。
荒めでサンダーがけしたので、集まるときは細かいのでつるつるにして、
クラスの子どもたちにプレゼントします。
クリスマスまでに渡せるように、がんばろーっと。


’草履’ではなく、’装履’と記してあります。
『祇園ない藤』の装履。
10年以上前になるでしょうか。
たまたまふらっと通った祇園の隅っこって雰囲気のところに、
目立たずひっそりとあった草履屋さん。
その草履屋さんがかなり有名なお店とはつゆ知らず、
思わずオーダーしてしまったのが、写真のかわいこちゃんです。
発作的にオーダーしてしまったわりには、
着物を選ばず、どんな装いにも合ってくれます。
洋服のときは黒は選ばないのに…不思議。
足に吸い付くよう、とはない藤さんの装履では、よく言われる表現です。
本当に1日中履いていても疲れません。
1年ほど前に改装されて綺麗になったのですが、
以前の、古いけれど凛としたたたずまいの方が好みです。
作るときに体重を聞かれます。
なので、ダイエットしないと次は作れません。
あー。。。

今日は幼稚園から近所の公園の掃除をすることになり、
付き添いでいっしょに掃除をしてきました。
雨あがりでびしょびしょの中を母たちは、
スポンジで水たまりの水を吸い、枯葉を拾い、溝の中をかきだし、
汗をかきかき、がんばったのでした。
家ではこんなに掃除しいひんわ~と声が聞こえてきます。
先生も子どもたちも一生懸命です。
ご褒美に少しだけ公園で遊ばせてもらって、大喜びの子どもたち。
靴も服も泥んこでした。

昨日、朝から午前中に出店してきました、「上賀茂神社の手作り市」
忘年会のために午後いちで抜けて相棒のりえちゃんに任せたけど、
けっこうな人の流れで、まずまずのようでした。
でも、2時過ぎから雨が降ってきたので、早めに切り上げたそうです。
今日は昨日の荷物を受け取りに、りえちゃんちに行ってきました。
ゆうさんは祝日だというのに仕事だったので
りえちゃんちでのんびり過ごさせてもらい、
京子も思う存分遊べて大満足。
このところのバタバタの日々の疲れが癒えてきたひとときでした。


1910e281.jpg

今日は毎年恒例の遊び仲間たちとの忘年会でした。
去年は着物で行きましたが、今年は手作り市を抜けて行ったので、
それどころではありません。
でも、楽しい時間を過ごせて大満足でした。
毎年皆の持ち寄りでビンゴゲームをするのですが、
ラッピングして中身がわからないプレゼントを早いもん勝ちで選んでいきます。
京子が早くに上がり、BIGINのエコバッグを選びました。
ミッキーマウスのラッピング用紙に引かれて選んだようですが。
母はこのバッグの方が嬉しいです。


昨日の母のクラス会で一人一本ずつ作ったフェルトのロープです。
仕上げをして洗って干しています。
先っぽにはビー玉が仕込んであり、適度に重く、
ロープがふにゃふにゃしないようにしてあります。
一人で作るとたいへんですが、何人もの母たちで作ると早いですね。
単純なモノなのに、人それぞれ個性があっておもしろいです。
我が家用にも作ろうかなと思いますが、なかなか進まないだろうな~
また、そのうちやれたらいいな~

先日磨いた大根が干されていました。
大根アーチです。
この光景を子どもたちは毎年とても喜んでいるそうです。
去年、初めて目にして、わたしも大好きになった光景です。
手作りを大切に思っている幼稚園ならではです。

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[06/23 quenoa]
[06/22 美代子]
[02/25 quenoa]
[02/19 たま]
[01/21 quenoa]
最新記事
プロフィール
HN:
quenoa
性別:
女性
自己紹介:

主婦

夫『ゆうさん』
ひとり娘『京子』
黒猫『ノア』




カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone